![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151477749/rectangle_large_type_2_1867bb3fe6479ce8fc6db9f69414ae11.jpeg?width=1200)
薬剤師に、患者さんのことを考えるための自信と余裕を|カケハシずかん【no.0019 前田あゆみ(カスタマーサクセス / イベント企画)】
こんにちは、カケハシ公式note編集部です。
カケハシで働くメンバーに一人ずつスポットライトをあてる「カケハシずかん」。今回ご紹介するのは、カケハシの特長にもなっている“薬剤師メンバ-”の一人、前田あゆみさん です。
実は前田さん、カケハシでも数少ない新卒メンバーなんです。大学薬学部を卒業後、ファーストキャリアとしてなぜカケハシを選んだのか? そして今、どんな仕事で活躍しているのか?
早速みていきましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1724235604663-FRD54hsWfW.jpg?width=1200)
16personalities - ESTJ-A
Q1 . カケハシでのお仕事は?
薬剤師目線で、薬局を支援するプロダクト(「Musubi」「Pocket Musubi」など)の効果的な使い方を提案・発信。兼務で、薬局業界に役立つイベントの企画にも携わっています。
Q2 . これまでの経歴は?
薬学部を卒業し、新卒でカケハシに入り社会人4年目。
社会人2年目で薬局の現場理解が足りないと感じ、カケハシのプロダクトを使っている薬局に副業として週2で勤務していた経験も。
Q3 . どうしてカケハシへ?
2018年3月の就職相談会にて、福島の薬局さま(Musubiユーザー)に出会い、私と同じ大学の先輩でカケハシに勤める方へつなげていただいたことがきっかけです。
そのきっかけから、2018年5月に学生アルバイトとしてカケハシに入り、2021年4月に正社員として新卒入社しました。
Q4 . 実際に働いてみてどうでしょう?
さまざまな経歴(薬剤師、マーケティング、コンサルなど)を持つ方と働くことができ、情報の量が膨大です。学ぶことは多いですが、頼れる方も多いので楽しく働いています!
Q5 . 「カケハシらしさ」とは、どんなところ?
新しい取り組みをしているからこそ、意思決定や試行錯誤を重ねることの大切さを感じます。
Q6 . 「ここがヘンだよカケハシ」どんなところ?
やりたいことや、好きなことを語れる人が多い!
カラオケ、テニス、登山、料理……さまざまなSlackチャンネルがあって好きなことで気軽に交流できるのが良いなと思います。
Q7 . 推しバリューはどれ?
「カタチにする」
わからないからこそ、スピード感をもってカタチにしてさまざまな声を反映しながらやり抜くことを大事にしています。
Q8 . カケハシで実現したいことや夢は?
多くの薬剤師が自信を持ち、もっと患者さんのことを考える余裕を作り、服薬指導をはじめとした患者さんと接する時間を大切にできる環境を作りたいです。
それによって、患者さんや家族が薬を正しく効果的に使うための知識を得られる体験が多くなると嬉しいです。