カケハシ公式note

調剤薬局DXを入口に、日本の医療システムの再構築を目指すヘルステックスタートアップ・株…

カケハシ公式note

調剤薬局DXを入口に、日本の医療システムの再構築を目指すヘルステックスタートアップ・株式会社カケハシ(KAKEHASHI)の公式noteです。カケハシにまつわるヒト・モノ・コトを幅広くお伝えしていきます。

マガジン

  • ヒト

    カケハシで働く「ヒト」にフォーカスした記事をまとめています。

  • コト

    カケハシの取り組み、考えや思い。会社の「リアル」をお伝えする記事をまとめています。

  • ヒント

    社会、医療、組織、働き方……カケハシが抱えている“正解のない問い”の数々。その「ヒント」を探しにいく記録集です。

  • アドベントカレンダー

    カケハシ社員が綴る、一年の振り返りや自己研鑽にまつわる記事を集めました。アドベントカレンダーとして日々公開していますので、関連記事も合わせてご覧ください!

最近の記事

誰かに「ありがとう」と思われるサービスを提供していきたい|カケハシずかん【no.0014 櫻木基充(テックエンジニア)】

こんにちは、カケハシ公式note編集部です。 カケハシで働く人々を気軽に知る、身近に感じるための連載「カケハシずかん」。編集部がこしらえたいくつかの質問をメンバーに尋ねていくことで、メンバーの新しい一面を知ってもらえたらと思っています。今回は、カケハシを創業期から支えつづけるベテランメンバーが、その半生を綴ってくれました。ぜひご覧ください! Q1 . カケハシでのお仕事は? Q2 . これまでの経歴は? Q3 . どうしてカケハシへ? Q4 . 実際に働いてみてどう

    • エンジニアと社会課題をつなぐ、“カケハシ”としてのDevRel。

      テック系大手にはじまり、最近ではスタートアップでの取り組みも見られるようになってきた「Developer Relations」(DevRel)。エンジニアコミュニティにおける自社の技術ブランディングや、それに伴う社内外のエンジニアとの関係構築、さらにはエンジニアがベストパフォーマンスで働けるような社内施策、環境づくりなど、エンジニアを対象とした幅広い活動を意味します。 カケハシも数年前に KAKEHASHI Tech Blog を立ち上げ、エンジニアの自主的な取り組みの一つ

      • 【速報】カケハシが、日本スタートアップ大賞2024 厚生労働大臣賞(医療・福祉スタートアップ賞)を受賞しました!

        2024年7月22日に発表された「日本スタートアップ大賞2024」、ニュースやSNS等でご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか? 受賞企業のなかに、見覚えのある名前が……。 たいへん嬉しいことに、カケハシが厚生労働大臣賞(医療・福祉スタートアップ賞)を受賞しました。 ▼ニュースリリース ・・・ 表彰式の会場は、首相官邸。 岸田総理から『社会課題の解決を成長のエンジンとする、新しい資本主義を体現する存在』として、日本のスタートアップに対する大きな期待が語ら

        • 「日本のあらゆる地域がイキイキするために」|カケハシずかん【no.0013 益子裕也(新規事業推進チーム マネージャー)】

          こんにちは、カケハシ公式note編集部です。カケハシで働く人々をご紹介する「カケハシずかん」、今週は新規事業の推進を担うメンバーが「8つの質問」に答えてくれました。それでは、さっそくご覧ください! Q1 . カケハシでのお仕事は? Q2 . これまでの経歴は? Q3 . どうしてカケハシへ? Q4 . 実際に働いてみてどうでしょう? Q5 . 「カケハシらしさ」とは、どんなところ? Q6 . 「ここがヘンだよカケハシ」どんなところ? Q7 . 推しバリューはどれ

        誰かに「ありがとう」と思われるサービスを提供していきたい|カケハシずかん【no.0014 櫻木基充(テックエンジニア)】

        • エンジニアと社会課題をつなぐ、“カケハシ”としてのDevRel。

        • 【速報】カケハシが、日本スタートアップ大賞2024 厚生労働大臣賞(医療・福祉スタートアップ賞)を受賞しました!

        • 「日本のあらゆる地域がイキイキするために」|カケハシずかん【no.0013 益子裕也(新規事業推進チーム マネージャー)】

        マガジン

        • ヒト
          46本
        • ヒント
          3本
        • コト
          107本
        • アドベントカレンダー
          21本

        記事

          医療インフラの力で「負の感情」が払拭できたら|カケハシずかん【no.0012 木村ひろみ(UI/UXデザイナー)】

          こんにちは、カケハシ公式note編集部です。このnoteでは日々、オープン社内報や社員インタビュー、対談などさまざまな記事をお届けしていますが、本連載「カケハシずかん」も続々と公開を開始しています。 この連載は、カケハシで働く人々を気軽に知る、身近に感じるための取り組み。編集部がこしらえたいくつかの質問をメンバーに尋ねていくことで、メンバーの新しい一面を知ってもらえたらと思っています。それではさっそく、ご覧ください! Q1 . カケハシでのお仕事は? Q2 . これまで

          医療インフラの力で「負の感情」が払拭できたら|カケハシずかん【no.0012 木村ひろみ(UI/UXデザイナー)】

          データの利活用で医療業界を”スッキリ”させたい|カケハシずかん【no.0011 保坂桂佑(データサイエンティスト)】

          こんにちは、カケハシ公式note編集部です。このnoteでは日々、オープン社内報や社員インタビュー、対談などさまざまな記事をお届けしていますが、本連載「カケハシずかん」も続々と公開を開始しています。 この連載は、カケハシで働く人々を気軽に知る、身近に感じるための取り組み。編集部がこしらえたいくつかの質問をメンバーに尋ねていくことで、メンバーの新しい一面を知ってもらえたらと思っています。それではさっそく、ご覧ください! Q1 . カケハシでのお仕事は? Q2 . これまで

          データの利活用で医療業界を”スッキリ”させたい|カケハシずかん【no.0011 保坂桂佑(データサイエンティスト)】

          「医療×プラットフォーム×新しい価値」で社会を変える仕事を|カケハシずかん【no.0010 丸山恵実(新規事業推進)】

          こんにちは、カケハシ公式note編集部です。このnoteでは日々、オープン社内報や社員インタビュー、対談などさまざまな記事をお届けしていますが、本連載「カケハシずかん」も続々と公開を開始しています。 この連載は、カケハシで働く人々を気軽に知る、身近に感じるための取り組み。編集部がこしらえたいくつかの質問をメンバーに尋ねていくことで、メンバーの新しい一面を知ってもらえたらと思っています。 今回は、カスタマーサクセスとして誰よりも熱い思いでユーザーと向き合ってきた一人であり、

          「医療×プラットフォーム×新しい価値」で社会を変える仕事を|カケハシずかん【no.0010 丸山恵実(新規事業推進)】

          役職やロールにこだわらず変幻自在に価値発揮したい|カケハシずかん【no.0009 齋藤晋二(薬剤師・ドメインエキスパート)】

          こんにちは、カケハシ公式note編集部です。 カケハシで働く人々を気軽に、身近に感じていただくための連載企画「カケハシずかん」。編集部がこしらえたいくつかの質問をメンバーに尋ねていくことで、メンバーの新しい一面を知ってもらえたらと思っています。今回は、薬剤師の資格・経験を有するプロダクトリード 齋藤晋二さん の登場です! Q1 . カケハシでのお仕事は? Q2 . これまでの経歴は? Q3 . どうしてカケハシへ? Q4 . 実際に働いてみてどうでしょう? Q5

          役職やロールにこだわらず変幻自在に価値発揮したい|カケハシずかん【no.0009 齋藤晋二(薬剤師・ドメインエキスパート)】

          未来の日本でも持続可能な医療を|カケハシずかん【no.0008 竹部亨(事業開発/メディカルサイエンス)】

          こんにちは!カケハシ公式note編集部から、2スクロールのメンバー紹介「カケハシずかん」のお届けです。 この連載は、カケハシで働く人々を気軽に知る、身近に感じるための取り組み。編集部がこしらえたいくつかの質問をメンバーに尋ねていくことで、メンバーの新しい一面を知ってもらえたらと思っています。それではさっそく、ご覧ください! Q1 . カケハシでのお仕事は? Q2 . これまでの経歴は? Q3 . どうしてカケハシへ? Q4 . 実際に働いてみてどうでしょう? Q5

          未来の日本でも持続可能な医療を|カケハシずかん【no.0008 竹部亨(事業開発/メディカルサイエンス)】

          「カケハシ入ってる」が安心と信頼のシンボルになるように|カケハシずかん【no.0007 三浦徹(CFO)】

          カケハシ公式note編集部より、2スクロールのメンバー紹介「カケハシずかん」のお届けです。 この連載は、カケハシで働く人々を気軽に知る、身近に感じるための取り組み。編集部がこしらえたいくつかの質問をメンバーに尋ねていくことで、メンバーの新しい一面を知ってもらえたらと思っています。それではさっそく、ご覧ください! Q1 . カケハシでのお仕事は? Q2 . これまでの経歴は? Q3 . どうしてカケハシへ? Q4 . 実際に働いてみてどうでしょう? Q5 . 「カケ

          「カケハシ入ってる」が安心と信頼のシンボルになるように|カケハシずかん【no.0007 三浦徹(CFO)】

          “スマートに健康”という世界観をカタチにしたい|カケハシずかん【no.0006 小田中育生(エンジニアリングマネージャー)】

          こんにちは、カケハシ公式note編集部です。このnoteでは日々、オープン社内報や社員インタビュー、対談などさまざまな記事をお届けしていますが、新連載として「カケハシずかん」も続々と公開を開始しています。 この連載は、カケハシで働く人々を気軽に知る、身近に感じるための取り組み。編集部がこしらえたいくつかの質問をメンバーに尋ねていくことで、メンバーの新しい一面を知ってもらえたらと思っています。それではさっそく、ご覧ください! Q1 . カケハシでのお仕事は? Q2 . こ

          “スマートに健康”という世界観をカタチにしたい|カケハシずかん【no.0006 小田中育生(エンジニアリングマネージャー)】

          カケハシの源流「日本の医療体験を、しなやかに。」を考える〜クリエイティブディレクター・上田恭平〜|月イチ!カケハシさん

          こんにちは、カケハシ公式note編集部の鈴木です。 カケハシでは日頃から社内Podcast「カケハシラジオ」を公開しています。社内のさまざまなできごとやトピックスをお送りしていますが、メインコンテンツの一つとして配信を行っているのが、一人のメンバーをゲストに迎えてお送りする「月イチ!カケハシさん」。カケハシとの出会いや仕事を進めるうえで大切にしているスタンスなど、メンバーの人柄を紐解くための企画です。 これまでは社内だけで公開していたカケハシラジオですが、せっかくなので「

          カケハシの源流「日本の医療体験を、しなやかに。」を考える〜クリエイティブディレクター・上田恭平〜|月イチ!カケハシさん

          古典に学ぶ、カケハシバリューの本質とは?〜SRE・乙二雷和〜|月イチ!カケハシさん

          こんにちは、カケハシ公式note編集部の鈴木です。 カケハシでは日頃から社内Podcast「カケハシラジオ」を公開しています。社内のさまざまなできごとやトピックスをお送りしていますが、メインコンテンツの一つとして配信を行っているのが、一人のメンバーをゲストに迎えてお送りする「月イチ!カケハシさん」。カケハシとの出会いや仕事を進めるうえで大切にしているスタンスなど、メンバーの人柄を紐解くための企画です。 これまでは社内だけで公開していたカケハシラジオですが、せっかくなので「

          古典に学ぶ、カケハシバリューの本質とは?〜SRE・乙二雷和〜|月イチ!カケハシさん

          知の“探索”と“深化”でイノベーションを起こす|オープン社内報「今月のカケハシ」

          こんにちは、カケハシ公式note編集部の鈴木です。 過ごしやすい気温の日々が続いていますねえ。5月といえば、過ぎ去りし大型連休を待ち望んでいた方も多いはず。はてさて、みなさんはどんなGWを過ごされておりましたでしょうか。 ちなみにわたしは、ちいさなお店を経営している友人から「人手不足だから働きにきて〜!」とヘルプを求められ、連休にも関わらず、永遠に本業とは異なる仕事の日々を過ごしておりました。普段はPCとにらめっこするばかりなので、たま〜に接客業をはさむと気づきがあってお

          知の“探索”と“深化”でイノベーションを起こす|オープン社内報「今月のカケハシ」

          “今”を楽しみ尽くすため、スキルを広げて働いていく|オープン社内報「今月のカケハシ」

          こんにちは、カケハシ公式note編集部の鈴木です。 都内ではあっという間に桜が開花し、場所によってはすでに散り……たったの数週間でめくるめく変化を遂げる季節の流れと追いかけっこしながら日々を過ごしています。 「春」という言葉を聞くと、どことなく穏やかな印象を抱いているわたしですが、実際のところは新生活が始まったり、気温差もずいぶん激しかったり。思いのほか忙しないなあ〜と毎年のように驚いてしまいます。 この記事を読んでくださっている方のなかには、この春から新しい環境に飛び

          “今”を楽しみ尽くすため、スキルを広げて働いていく|オープン社内報「今月のカケハシ」

          薬局の質を可視化し、服薬指導の可能性を引き出す。Musubiを用いたクオリティ・インディケーターの研究とは?

          カケハシが展開する電子薬歴・服薬指導サービス「Musubi」。そのデータを活用した研究論文が、「日本くすりと糖尿病学会誌(JAPANESE JOURNAL OF PHARMACEUTICAL AND DIABETES)」に原著として掲載されます。テーマは、『電子薬剤服用歴データを用いた血糖降下薬の服薬指導に関するクオリティインディケーターの算出プロセスの研究』。 “電子薬歴の記録を用いてクオリティ・インディケーターを評価した最初の研究である” “医療の質を客観的に評価する

          薬局の質を可視化し、服薬指導の可能性を引き出す。Musubiを用いたクオリティ・インディケーターの研究とは?