カケハシ公式note
記事一覧
普通の薬剤師が、気づいたら薬局向けサービスのプロダクトマネージャーになっていた話
この記事はカケハシアドベントカレンダー2021 24日目の記事になります。
初めまして、薬局業務を見える化するデータプラットフォーム「Musubi Insight」のプロダクトマネージャーの齋藤です。今日は少しだけ僕についてのお話をしようと思います。
今回の記事は、日々悶々と過ごしている薬剤師の皆さんに向けた内容となっています。
カケハシに入社して4年ほど経ちますが、入社以前は約10年間、病
開発チームの理想状態を検討するワークショップを行いました
この記事はカケハシアドベントカレンダー2021 21日目の記事になります。
こんにちは、Musubi Insightの開発チームでスクラムマスターを担当している伊豆本です。
今回は、チームの理想の状態について開発メンバー間で共通認識を深めるべく、ワークショップを行いましたのでご紹介します。
背景チームの理想状態を検討するワークショップを行ったのは、顧客により良いサービスを提供する上でチームの
L'Arc~en~Cielで学ぶVertical SaaS(と、編集者の役割)
この記事はカケハシアドベントカレンダー2021 20日目の記事です。
こんにちは、薬局DXを推進する株式会社カケハシで、コンテンツマーケティングを担当している編集者です。2021年3月にジョインしたのですが、夢中で -早く- 駆け抜けた結果、またたく間に季節は色を変えて、気づけばwinter fallな年末。
最近ちょっと感じているのは、コンテンツマーケティング/編集者の領域ってどこまでも果て
Musubi AI在庫管理リリースまでの道のり
この記事はカケハシアドベントカレンダー2021 19日目の記事になります。
こんにちは!2021年9月にリリースした「Musubi AI在庫管理(以下、AI在庫管理)」のプロダクトマネジャーを担当している渡部です。
はじめにカケハシおよびAI在庫管理について簡単に紹介させてください。
カケハシでは「日本の医療体験を、しなやかに。」というミッションを掲げ、調剤薬局向けのサービスを日々開発していま
変幻自在を楽しむ。二度の産休・育休を経て、次はカスタマーマーケティングに。
はじめまして、カスタマーマーケティングチームの近藤です。
この記事はカケハシアドベントカレンダー2021 16日目の記事になります。
12月1日から始まったこの企画もあっという間に半ばに来ましたね!
今日はカケハシの1メンバーとして、我々がもっとも大事にする6つのバリュー(「高潔」「価値貢献」「カタチにする」「無知の知」「変幻自在」「情報対称性」)のなかでも、「変幻自在」について、私自身のライ